うまたれの森

全くの素人がイラストやゲーム実況などで極める過程をお届けする企画ブログ!その他レビューや雑記などもやっていきます!ぜひ見てね!

登山を楽にするためのヒント(初心者)

こんにちは!運動するオタク、タケヤです。

先日、初めて山に登ったので、気づいたことをまとめていこうかなと思います!

僕自身、何の予備知識もないまま山に登ったために、ちょっと痛い目を見てしまい、皆さんには同じ轍を踏んでほしくないので「こうすればもう少し楽だったかな」という視点で解説していきます。

楽して登ろう

 

人生楽しねえとやってらんねえよ!!

山の情報

まずは山の情報です。今回登った山は、

神奈川県秦野市丹沢山地南部にある、「塔ノ岳」という山です。

標高は1491メートル。

神奈川県の中では4番目に高い山になります。

登った日は9月12日。ふもとの気温は27℃くらいでした。

「登り」より「下り」の方がきつい!

皆さん、「山登り」と聞いたらまず登ることだけを想像しますよね。それ、だまされてますよ・・・

山登りにおいて、「登り」より「下り」のほうが実はつらいんです。もう「山登り」から「山下り」に名前変えろよ。

山を一通り登り下りして感じたのは、登りは持久力、下りは膝との勝負だということ。

登る際には、足の筋肉の多くを使うことができて、過度な関節への負荷もあまりおこらないため、実質筋肉と体力の持久力勝負になります

対して下りは、永遠と急な斜面や岩場を下っていくため、膝関節への負担がえげつない。今回は、2,3時間(時間はうろ覚えです・・)かけて下山しましたが、それでも膝にとんでもない痛みが来ました。(例えるなら、下痢しててとんでもなくおなかが痛い時くらい)

 

例えわかりづら・・・

 

 

 

 膝に不安がある方はストックを持っていくといいかもしれません。

f:id:umatare:20180929125902j:plain
f:id:umatare:20180929125731j:plain
山道は大体こんな感じでした。時には右の図のようにただの岩場を登ることも。

荷物を減らす

さあいよいよ楽していきますよ~。

 まず、荷物を減らしましょう。

今回の僕のリュックの中身は

  • 服装→インナー(上下)、半袖Tシャツ、スウェット地の長ズボン
  • 靴→使ってないバッシュ
  • お金
  • 水分2リットル強
  • 食べ物(おにぎり3つ、一本満足バー類3本、チョコ、グミ)
  • 上着(上に着るジャージ1枚、マウンテンパーカー)
  • 雨具(傘、ポンチョ)
  • ゴミ袋
  • 薬類(頭痛薬、ばんそうこうティッシュ

でした。

 

バッシュ・・・だと・・!?

 

 

 

山登り初見ということもありかなり万全な体制で行きましたが、この中の上着は結局マウンテンパーカーしか使わなかったし、傘なんてよく考えたらもし雨が降ったとしても、登るときには邪魔で使わない。

水分に関しては割とちょうどよかったですが、食べ物は少し余りましたね。

こういったところで無駄を省いていくと、リュックの中身が減って、単純に背負う重量が減るので、登りでも下りで少し楽ができます。

しかしここで注意したいのは、上着を減らすときに、防風の上着だけは置いていってはいけないということ。

というのも、ふもとと山頂では、気温はもちろんですが、風の強さと温度が全然違います。

今回は夏に登りましたが、山頂付近の風は、冬に吹く強い北風をほうふつとさせるものでした。風への警戒だけは怠ってはいけません!

マイペース

もう一つ楽するために大事にしたいのがマイペース。

無理したペースで登ると序盤でバテバテになってモチベも下がりますし、何より楽しくなくなります。せっかく登るのに、つまらない登山なんてしたくないですよね。

そう、マイペースにいくことで楽になるのは、身体面もですが、精神面もなんです!

一人で登るときは無心で黙々と登れるくらいのペースで、友達と登るときは談笑できるくらいのペースで登るくらいでいいのではないでしょうか。

僕は今回、僕と友達二人との三人で登りましたが、一番体力に自信のない友達を先頭にしてまったり登っていました。おかげで終始会話の絶えないような状態で楽しく上ることができました。

 

 筋トレしとけ

 

筋肉は万能です。

 

 

 

最後に、忘れちゃいけないのが筋トレ。万全な状態で楽に登るには必須です。(脳筋

どこを鍛えればいいのかという疑問にお答えしますと、登りと下りで共通して足やお尻の筋肉全体をよく使うので、こちらを強化していくことが近道だと思います。

特に、下りに関しては、膝関節への負担がすごいと先述しました。膝が不安な方は、膝周りの筋肉を鍛えるといいでしょう。具体的に言うと、太ももの表側の筋肉が位置的に最も膝に近く、膝の不安解消に有効だといわれています。

とはいえ、いきなり筋トレしろと言われても、ジムに通ってるわけでもないし、急に始められないという方がほとんどでしょう。

でもね、レーニングといっても簡単でいいんですよ。家で毎日少しずつスクワットをやるとか、歩く時間を増やしてみるとか、階段を使うようにするとか、そんなんでいいんです。

大切なのは、継続すること。

いま寝っ転がってスマホいじってこの記事を見てる大学生、今すぐ筋トレしろ。

終わりに(なんでバッシュ履いていったの?)

そういえば、持ち物のところでは軽く流したのですが、僕がなんでバッシュを履いていったかって、登山靴を持っていなかったんですよね。そこで家にある靴の中で最も登山靴に近いものがバッシュだったので履いていったんです。

でも、普通の運動靴よりもクッション性に優れているし、ハイカットなのでいい感じに足首も保護してくれるしで、意外と快適でした(笑)

欠点はと言えば、帰るころにはぶっ壊れてしまったことくらいでしょうかね(^ω^)

次はまともな靴で行きます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それでは皆さん良い登山ライフを。

花月タケヤ