うまたれの森

全くの素人がイラストやゲーム実況などで極める過程をお届けする企画ブログ!その他レビューや雑記などもやっていきます!ぜひ見てね!

RTAという世界

YouTubeでゲーム系の動画を漁っていたら興味深い動画を見つけた。

 

ゲームのプレイ動画でそのゲームのタイトルが僕が幼稚園に入る前からのめり込むようにやっていたスーパードンキーコングなのである。

 

スーパードンキーコングシリーズは全部で3つあるのだが僕はたまたま父がプレイしていた3から入り、僕があまりにも熱中して幼稚園に入る前には全クリしていたので見かねた父が1,2を買ってきてくれて熱意そのまま順当にクリアしていった。そのゲームの完成度の高さを幼いながらも実感していて、クリア後も何周もプレイするまではまっていた。

 

スーパードンキーコングのプレイ動画を見つけた僕は懐かしい思い出とともに再生した。

 

しかし、そのプレイ動画はプレイヤーの下手なプレイや完成度の高いステージ構成に製作者の意図通りのつまずきを見て楽しむものではなかった。そんなゆるゆるプレイではなくガチ攻略、しかも1つのミスもない、さらにはクリア時間までもを最短にするという主旨であったのだ。

 

その動画はドンキーコングRTA動画というタイトルでRTAとはリアルタイムアタックの略称である。タイムアタックにリアルもフィクションもあるのかと疑問に思ったが、同じようなジャンルでツールアシッテッドラン(略称TAS)というのがあって、こちらはコンピューターで行うタイムアタックなのでリアルとついたのであろう。

 

TASは以前から知っていたが、タイムアタックというよりは一応操作上では可能であるが、人間技では不可能な操作をする一種のネタ動画として把握していたのでRTAとTASの面白さのベクトルは違うのだ。

 

RTA の面白さはプレイしたことのあるゲームを一気に突き進んでくれる爽快感にあるだろう。昔ここで何度も失敗したなぁと嘆いていたところをいとも簡単に攻略する。しかも高速で。

 

それ以外に驚いたのは、バグ技を使って大幅にショートカットをしたタイムでも公式記録になるのだ。バグというのは製作者のミスであり、バグが多ければ多いほどクオリティが問われるというのに、そのバグを逆に利用するのだ。ええ!使っちゃうんだと思ったけれど、バグ技にも難易度があって簡単なものから10回に1回くらいしか成功しないものまで、難易度の高いバグ技を発動させると周りから歓声があがるのだ。しかもそのバグ技を成功させてもクリア時間が1秒未満の短縮にしかならないという話を聞いてさらに驚愕した。

 

www.youtube.com

 

言い忘れていたが、僕が見たのはRTAinJAPANというイベントの動画で二人のプレイヤーが同時にプレイしてクリアタイムを争うというものであった。同時プレイということもあり、最短最速のプレイをほとんどミスなくするのがデフォなので1つのミスで勝敗が決まってしまうところもまた面白いものだ。なんにも知らない人が見たら、「そんなに急がなくていいのに、ゲームを楽しもうよ」と思うだろうが、面白さはもはや違う次元にあるのだ。

 

RTAは普通に見ていて面白いし、Eスポーツの種目に入れても面白いかもしれない。まあ、タイトルの知名度がないと盛り上がらないだろうが。

 

霧山コウでした。